スタッフブログと暮らしのコラム
2020.03.31
コンロ周りは、油汚れや吹きこぼしなど、もっとも汚れやすいところです。またガス設備は少しの不注意でも事故を引き起こしかねません。お手入れや換気には十分に注意したいものです。
スポンジなどやわらかいものを使って、台所用中性洗剤か粉せっけんで汚れを落とします。水拭きし、乾いた布で拭きます。水気はシミの原因になりますのでしっかりから拭きします。
ゴミ受けカゴの役割は、排水溝にゴミが流れてしまわないようにくい止めるだけで、ゴミをためておく場所ではありません。水分が加わるとゴミはどんどん腐敗していくので、キッチンを使う度にゴミは取り除きましょう。
水栓金具はほおっておくとさびてきますので、時々乾いた布で拭くようにします。
シンク
クリームクレンザーをスポンジ(又はポリッシャー)に含ませ、磨いたのち、洗剤をよく洗い流します。
ワークトップ
ステンレス製・人造大理石はシンクと同じお手入れで。溝の汚れは歯ブラシで軽くこすります。ポストフォームは台所用中性洗剤とスポンジでこすり、水拭きします。ワックスを塗ると汚れ防止になるでしょう。
<材質> | <材質の特徴> | <お手入れ> |
ステンレス | 汚れにくく、汚れも落ちやすい。薬品に強い。 | 塩素系に弱いので漂白剤は使用しない。 やわらかいスポンジを使用すること。 |
ホーロー | 汚れにくく、汚れも落ちやすい。衝撃に弱い。 | 塩素系に弱いので漂白剤は使用しない。 表面がはげたり、欠けたりすると錆の発生の原因になるのですぐに補修する。 中性洗剤を使用すること。 |
人造大理石 | 水あかの汚れがつきやすい。 薬品・衝撃・熱に弱い。 | ワックスをかけると汚れ防止に。 中性洗剤を使用すること。 |
蛇口のくもり
歯ブラシにクリームクレンザーか練り歯磨きをつけてこすります。洗剤分をよく水拭きしてから、やわらかい布で磨くとピカピカになります。
排水トラップ
【1】 ゴミ受けカゴは歯ブラシにクリームクレンザーをつけてこすり洗いをします。三角コーナー、ワントラップや菊割りゴムも同様にします。
【2】 水きり穴や底の部分の黒ずみが取れないときは、プラスチック製なら塩素系漂白剤、金属製ならクレンザーを入れたポリ袋にゴミ受けカゴを入れておきます。
【3】 【1】、【2】ともにすすぎは十分にします。
排水口
クリームクレンザーをつけたナイロンたわしでこすり落とし、よく洗い流します。配水管は歯ブラシに割り箸をつけて柄を長くしたものでこすります。このとき歯ブラシについた汚れはぼろ布で拭き取るようにし、流さないようにします。数ヶ月に1度は排水パイプ用の洗剤で奥まできれいにしましょう。