Blog and Column

スタッフブログと暮らしのコラム

2020.03.31

コンロ周りは、油汚れや吹きこぼしなど、もっとも汚れやすいところです。

コンロ周りは、油汚れや吹きこぼしなど、もっとも汚れやすいところです。またガス設備は少しの不注意でも事故を引き起こしかねません。お手入れや換気には十分に注意したいものです。

ふだんのお手入れ

コンロ周りの汚れは、まだコンロに余熱が残っているうちにふき取れば、洗剤を使わずに湯拭きだけで落とせます。後片付けのたびに、拭き掃除をする習慣をつけましょう。
掃除用に20cm角くらいのぼろ布を常時用意しておくと大変便利です。

汚れがひどいときは

五徳の汚れ

【1】 シンクの底にビニール袋などを敷いてから、油汚れ用洗剤を溶かした水を張り、五徳をつけ置きます。(ビニール袋はシンクを汚れや傷から保護してくれます。)

【2】 汚れが浮いてきたら、歯ブラシやたわしでこすり落とします。こびりつきがひどい場合は、スチールウールや金属ブラシでこすり落とします。

【3】 水洗いした後、水気を拭き取ります。

受け皿の汚れ

ホーローやステンレスの受け皿は表面が傷つきやすいので、油汚れ用洗剤をつけたスポンジで洗います。よく水洗いした後、水気を拭き取ります。

コンロのふちまわり

油汚れ用洗剤をつけて、汚れやこびりつきが浮いてくるまで、置いておきます。ぼろ布を巻きつけた割り箸で軽くこすり落とします。このとき表面に傷をつけないように注意してください。

コンロの底

かたく絞った雑巾で、ゴミやすすを拭き取っておきます。ゴミが多いときは、細口ノズルを付けた掃除機で吸い取ってから拭くようにしましょう。

点火つまみ

油汚れ用洗剤をつけ、汚れを浮かせます。洗剤分をていねいに拭き取ります。溝に入り込んだ汚れは歯ブラシなどで落としてください。

グリル

ケース・網
古新聞やぼろ布で汚れを拭き取り、湯につけておきます。汚れが浮いてきたら油汚れ用洗剤で洗います。網にこびりついた汚れは洗剤をつけたスチールウールでこすります。

グリルの底
中に落ちたゴミやカスはきれいに拭き取ります。底のこびりつきは油汚れ用洗剤を染み込ませたペーパータオルなどで湿布をしてから、湯拭きします。

ガラス扉
台所用中性洗剤で拭いた後、湯拭きをして洗剤分を拭き取ります。洗剤の付いたスチールウールを使うとこびりついた汚れを落とせます。

ガス栓・ ガスホース

【1】 油汚れ用洗剤をつけたペーパータオルか、ぼろ布ですっぽりおおって置いておきます。

【2】 汚れが浮いてきたら、おおっていたタオルか布で拭き取ります。ガス栓のまわりの細かい部分は歯ブラシを使います。

【3】 湯拭きして、仕上げます。


Copyright©2024 Sumisuke All Right Reserved.