Blog and Column

スタッフブログと暮らしのコラム

2007.03.19

畳のダニ・カビの 発生には天日干しが1番効果的

湿気と直射日光がキライ

日本の風土に適した伝統的な床仕上げ材。保温性、調湿性、感触の良さといった長所を持っています。反面、変色や吸水がしやすいため、お手入れが重要です。

ふだんのお手入れ

◎掃除機やほうきで畳の目に溜まっているホコリをこまめに取ることが大切。このとき、、畳の目にそって掃除することを心掛けてください。
◎畳は水を嫌いますので、できるだけ水拭きは控えましょう。ダニ・カビ発生、変色の原因になります。
◎畳の上にカーペットを敷くことはダニ発生の原因となりますので避けましょう。

汚れがひどいときは

1.表面のホコリを掃除機やほうきで取り除いた後、拭き掃除用洗剤を薄めて使います。
2.除雑巾をかたく絞って、洗剤分を残さないように水拭きした後、
乾いた雑巾で水分を拭き取ってください。
3.掃除の後、室内の風通しをよくし、畳を十分に乾かしてください。

美しく保つために

畳は直射日光に当てると、次第に黄変します。障子を閉めるなど、なるべく日光にさらさない工夫をしましょう。黄ばみが目立つようなら、バケツ7分目程度の水に酢を盃1杯位混ぜたもので拭いた後、から拭きします。黄ばみが取れてきれいになります。

湿気がこもらないように室内の換気には十分注意してください。年に1~2回、晴れた日に畳を少し持ち上げて、風を通すようにしましょう。

畳の上に重たいもの(ピアノ、タンスなど)をそのまま置くと、畳の表面にへこみが生ずることがあります。間に敷板を置き、へこみを防ぐようにしましょう。

困った!こんなときは

畳のへこみ

水を含ませ、固く絞ったタオルをあて、アイロンをかけます。(カーペットのへこみも同じようにします。)

インクをこぼした

1.慌てて雑巾でふき取ったりせずにすぐに吸い取り紙やティッシュペーパーで吸い取ります。
2.シミになったら薄めた中性洗剤を雑巾につけ、畳の目にそってたたきながらシミを取ります。
3.その後かたく絞った雑巾で洗剤を拭き取り、から拭きして完了です。

クレヨンがついた

1.クレンザーを直接振り掛けます。
2.それを乾いた歯ブラシで軽くこすります。
3.かたく絞った雑巾でクレンザーをふき取ります。

ダニ・カビの発生

ダニには殺虫剤、カビには水で薄めたエチルアルコールで拭く、といった対処法がありますが、徹底退治をするにはどちらも天日干しが1番効果的な方法です。しかし、ダニ・カビは毎日のお掃除で防ぐことができますので、普段のお手入れ、換気は念入りにしましょう。

畳がコゲた

軽いこげ後なら、ガーゼにオキシドールを含ませてたたくように拭けば、脱色されて目立たなくなります。穴があいたら、コゲた部分のい草を数本抜き取り、隙間を埋めるように両側にい草を寄せてつめておきましょう。


Copyright©2024 Sumisuke All Right Reserved.