Blog and Column

スタッフブログと暮らしのコラム

2020.03.31

ドアや引き戸はこまめにお手入れすることで、がたつきなどを抑えることができます。

■がたつき、破れも簡単に補修できます。

和室にはふすまや障子、引戸、洋室にはドア、クローゼットの折戸など日本の家屋の室内建具にはいくつかの種類があります。それぞれにあったお手入れの方法とちょっとした修理を知っておくことが、上手に我が家と付き合うコツと言えるでしょう。

ふだんのお手入れ

室内ドアの多くはフラッシュドアと呼ばれるものです。框(カマチ)を組んだ表裏に合板や化粧合板をはってあります。柔らかい布でから拭きするか、化学雑巾で汚れを落とします。

汚れがひどい時には

拭き掃除用洗剤を薄めて雑巾で拭き取り、最後にから拭きします。このときあまり強くこすらないように注意してください。
また、ドアや引戸の場合、壁紙を貼ってしまうのもひとつの方法です。

困った!こんなときには

■ドアがそって閉めるときに引っかかる
ドアのそりは蝶番に位置をずらして直します。但し、防音ドア、消化ドアなどは大変重いので、蝶番を外すと危険です。専門業者に相談してみましょう。

〔蝶版のずらしかた〕
ドアの上部がそっているときは下の蝶番をずらします。ずらす蝶番のドア枠側のネジを全部外してネジ穴に埋め木をし、ドアの閉まり具合を見ながら新しくねじ込む位置を決めます。

■引戸の上部に隙間が
敷居に用いる木材のそりが原因ですが、家の構造本体に影響するものではありません。和室においては、畳をはがして床板と敷居の間の飼木を取り替えることで調整できます。
洋室においては、床下からの調整が必要になりますので専門業者に相談しましょう。

■折戸の開閉がスムーズにいかない
上下の軸受けを固定している六角ボルトをゆるめます。軸受け位置を左右に調整した後、六角ボトルを時計回りに回してしっかり固定します。

■引戸が開閉の度にガタガタする
〔戸車のついている場合〕
ネジをもう一度閉め直してみます。それでも直らなければ、戸車をとめているネジを抜いて古いものを取り外し、新しいものと交換するだけです。

〔戸車のついていない場合〕
まず50番、次に100番のサンドペーパーで敷居の汚れを落とし、ワックスを塗っておきます。


Copyright©2024 Sumisuke All Right Reserved.